日本の曳山祭

近畿 関宿夏まつり
7月20日以降の土曜・日曜/三重県亀山市関町/関神社

昼間は神輿の渡御、夕方より日野型の山車4台が巡行する。回り舞台形式で、屋台まわしが見どころのひとつ。最盛期には16台の山車があり、これ以上ないほど豪華で大きい山車が出ることから「関の山」の語源になっていることでも知られる。祭礼は元禄年間から続くとされる。




山車

大裏町(北裏)
木崎町
中町三番町
明治14年に滋賀県水口町より購入。天場に湯立てを行う禰宜のからくり人形が飾られる。 江戸期に2台の山車があったが明治期に廃止され、現在の山車は滋賀県水口町より購入のものといわれる。

中町四番町

写真提供:我楽多家



地図


より大きな地図で 三重県 を表示
*地図上のポイントはおおよその位置です。
*開催日・内容は変更される場合があります。各市町村や主催者などにお問い合わせください。
*誤りや不適切な表現などございましたら、メールにてご指摘いただけると幸いです。




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送