日本の曳山祭

近畿 桑名石取祭
8月第一土曜・日曜/三重県桑名市/春日神社

石取祭は、江戸時代初期、町屋川の石を神社に奉納したのが始まりといわれる。
初日(試楽)の午前零時、叩き出しが行われる。神社の神楽太鼓を合図に、市内各地区で一斉に祭車の太鼓が打ち叩かれ、明け方まで曳き廻す。その後夕方から深夜にかけて曳き廻し。二日目は本楽祭で午前二時に叩き出し、明け方まで曳かれる。そして午後、祭車は神社周辺の整列場所に曳き揃い、夕方、神社参拝「渡祭」へ向けて町中を巡行する。午後六時半より順次春日神社へ渡祭が行われ、一頻り鉦鼓が打ち叩かれて最高潮に達する。
祭車は三輪で、上部に一二張の山形提灯または人形を飾る。後部に長胴太鼓、大きな鉦を下げ、背面に刺繍を施した天幕が庇のような形で付く。現在三八の祭車が参加、地区ごとに組分けされ、叩き出しや試楽は組ごとに行う。また、石取囃子は巨大な鉦鼓を打ち鳴らすため「日本一やかましいまつり」「天下の奇祭」といわれる。重要無形民俗文化財。(2011年8月7日)




祭車

職人町
今中町
萱町
4組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「雷神」、三角図柄は「岩戸開き・岩戸神楽」。
8組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「鹿寿老人」、三角図柄は「養老孝子・浦島太郎」。 6組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「羽衣天女」、三角図柄は「羅真仙人・鉄拐仙人」。

鍛冶町
馬道
堤原
5組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「流鏑馬」、三角図柄は「笹竹に虎・牛童」。
10組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「虎」、三角図柄は「紅葉に鹿・松に鶏」。 8組。上部飾りは「神功皇后」、天幕図柄は「昇竜」、三角図柄は「松に孔雀・鶴の巣篭もり」。

寺町
中央通
田町
8組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「仁田四郎猪退治」、三角図柄は「児島高徳・楠正成」。
11組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「鳳凰」、三角図柄は「渡辺綱 一条戻橋・金札立て」。 4組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「弁財天」、三角図柄は「榊に神鶏」。

傳馬町
西舩馬町
西馬道
6組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「桐竹鳳凰」、三角図柄は「岩戸神楽・大国主命と白兎」。
1組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「日の出」、三角図柄は「狂兎・鹿紅葉」。 10組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「神馬」、三角図柄は「松に夫婦馬・松に跳馬」。

上野町
清水町
南魚町
10組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「雲竜」、三角図柄は「撫子・牡丹」。
7組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「尾長鶏」、三角図柄は「源義家・和気清麿」。 4組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「鯱」、三角図柄は「鯉の滝登り・跳ね鯛」。

宝町
宮北
羽衣連
7組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「猛虎」、三角図柄は「竹に神鶏・紅葉に夫婦鹿」。
3組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「松に大鷹」、三角図柄は「柊に野猪・木槿に馬」。 1組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「羽衣天女」、三角図柄は「松に羽衣衣裳」。

掛樋
西鍋屋町
福江町
9組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「大黒天」、三角図柄は「薔薇に夫婦鶏・葦に鴛鴦」。
9組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「雲竜」、三角図柄は「鳳凰麒麟・龍神亀(四霊)」。 9組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「青竜」、三角図柄は「松に鷹・紅葉に夫婦鹿」。

片町
宮通
上本町
2組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「上り藤に大紋」、三角図柄は「笹竹に虎」。
2組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「上り藤に大三紋」、三角図柄は「鹿紅葉・雉に松」。 1組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「瑞雲牡丹鳳凰」、三角図柄は「唐獅子牡丹」。

東鍋屋町
東常盤町
吉津屋町
9組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「布袋和尚」、三角図柄は「蘭陵王」。
11組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「朱鷺」、三角図柄は「山中鹿之助・畠山重忠」。 5組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「鳳凰瑞雲」、三角図柄は「養老孝子・楠正成桜井の駅」。

春日町
寿町
新町
7組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「昇竜」、三角図柄は「唐獅子牡丹」。
11組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「寿老人」、三角図柄は「能の羽衣・能の高砂」。 6組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「竹抜き五郎」、三角図柄は「蛇を獲る烏凰・兎を獲る鷹」。

今北町
西榮町
西矢田町
8組。上部飾りは「桃太郎」、天幕図柄は「昇馬」、三角図柄は「恵比寿・大黒(二副神)」。
10組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「石橋」、三角図柄は「松に孔雀・松に鷲」。 9組。上部飾りは「蘭陵王」、天幕図柄は「雷神」、三角図柄は「日本武尊・素戔嗚尊」。

今片町
入江葭町
新矢田一丁目
8組。上部飾りは「鏡獅子」、天幕図柄は「古鍛冶」、三角図柄は「児島高徳・新田義貞」。
5組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「飛鶴瑞雲」、三角図柄は「楠正成桜井の駅・菅原道真」。 10組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「虎」、三角図柄は「大黒天と牛・恵比寿」。

京町
三崎通
2組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「橋弁慶」、三角図柄は「牛若丸弁慶・高山彦九郎」。
3組。上部飾りは十二張山形提灯、天幕図柄は「雲竜」、三角図柄は「神鹿紅葉・榊に神鶏」。



動画





地図


より大きな地図で 三重県 を表示
*地図上のポイントはおおよその位置です。
*開催日・内容は変更される場合があります。各市町村や主催者などにお問い合わせください。
*誤りや不適切な表現などございましたら、メールにてご指摘いただけると幸いです。




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送