日本の曳山祭

関東 佐原の大祭(八坂神社祇園祭)
7月10日以降の金曜〜日曜/千葉県香取市佐原本宿/八坂神社

佐原の街中を流れる小野川を境に西が新宿、東が本宿で、夏の八坂神社祇園祭は本宿で行われる。大人形や、わらで作った鯉や鷹を飾った十台の山車が鼓、笛、大太鼓、小太鼓、鉦など十数名からなる「芸座連」と呼ばれる囃子方を乗せ、優雅な佐原囃子を奏でながら練る。御祝儀をいただいた家の前などでは山車をとめ、はやいテンポの囃子に変わり若者が囃子にあわせて手踊りを披露する。夜は山車のまわりに堤灯を灯し、小野川沿いの蔵造りの町並みを情緒豊かに曳き廻す。
この祭礼では年番は3年務め、3年ごとに年番送りがありその年が本祭となる。本祭の中日、年番町を先頭に町中を巡行し、夜、年番の引き継ぎが行われる。
期間中は小野川をシャトル船が運航される。船から山車や町並みを眺めるのも一興。重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産。(2008年7月12日・2009年7月11日)



山車

田宿
仁井宿
船戸
伊弉那岐尊
神武天皇

下仲町
上仲町
荒久
菅原道真
太田道灌
経津主命

本川岸
八日市場
浜宿
天鈿女命
武甕槌命

寺宿
金時山姥



動画




地図

*地図上のポイントはおおよその位置です。
*開催日・内容は変更される場合があります。各市町村や主催者などにお問い合わせください。
*誤りや不適切な表現などございましたら、メールにてご指摘いただけると幸いです。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送