日本の曳山祭



牛窓のだんじり・太鼓台


御船だんじり
(東町地区)
関町だんじり
(関町地区)
中浦だんじり
(中浦地区)
獅子だんじり
(綾浦地区)
文政元年(1818)制作。御召船をかたどったもの。「八幡丸」と呼ばれ牛窓最古のだんじり。岡山県指定有形民俗文化財 弘化2年(1845)制作。船型で舳先に龍、後部に鬼面が付く。車輪は8輪。岡山県指定有形民俗文化財 慶応2年(1866)制作。船型で舳先に駆け上る麒麟の上半身が付く。岡山県指定有形民俗文化財 天保4年(1833)制作。船型で舳先に獅子頭が付く。後部の天狗面の鼻が梶棒になる。岡山県指定有形民俗文化財

だんじり飛龍丸
(紺浦地区)
西町太鼓台
(西町地区)
本町太鼓台
(本町地区)
明治8年(1875)制作。船型で舳先に龍、後部は鳳凰の彫刻が付く。岡山県指定有形民俗文化財 近年再建。 天保9年(1838)制作。




以下は広告です
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送