日本の曳山祭

中部 八百津祭り
4月第二土曜・日曜/岐阜県加茂郡八百津町/大舩神社

重量が4トンにもおよぶ船の形をした3台のだんじりが曳き廻され、縦列に3台並ぶと大きな船になる。前方に日の丸の旗を立てた芦渡組のだんじりは舳(へ)の部分、本郷組のだんじりは中央部分、黒瀬組のだんじりは艫(とも)の部分に当たる。舵はなく、テコ棒を巧みに使い辻などを豪快に曲がる。荒々しい曳き廻しのため、別名けんか祭りとも呼ばれる。だんじり祭りのはじまりは元禄年間といわれ、船の形状は木曽川の舟運で栄えた象徴とされる。(2015年4月12日)




だんじり

芦度組
本郷組
黒瀬組




 
動画





地図



*地図上のポイントはおおよその位置です。
*開催日・内容は変更される場合があります。各市町村や主催者などにお問い合わせください。
*誤りや不適切な表現などございましたら、メールにてご指摘いただけると幸いです。




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送