日本の曳山祭

中部 薮原神社例大祭
7月第二金曜・土曜/長野県木曽郡木祖村/薮原神社

薮原宿は、江戸時代には中山道六十九宿として奈良井宿とともに栄えた。薮原神社例大祭は木曽路最初の夏祭りとして男獅子、女獅子が出て、街道を舞いながら巡る。この獅子は一説によると疫病が流行った時、獅子を出して祓い清めたのが始まりとされる。また天保12年(1841)刊の「岨俗一隅」の絵図に現在の祭礼に近い様子が描かれている。
薮原地区の原町等で組織される上獅子は男獅子で、ダイナミックに、また下町出身者を中心に組織される下獅子は女獅子で、女性らしく繊細に舞う。2台の屋台がすれ違うとき行われる「よけ合い」は見事。二日目の本祭りには神輿が渡御する。(2015年7月11日)




獅子

 
上獅子
下獅子



動画





地図


*地図上のポイントはおおよその位置です。
*開催日・内容は変更される場合があります。各市町村や主催者などにお問い合わせください。
*誤りや不適切な表現などございましたら、メールにてご指摘いただけると幸いです。








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送